流転工房

シンギュラリティをこの目に

生産年齢人口、、生涯現役のからだ作り。 #gigofront

【生産年齢が10年延びれば… 2055年、3人に2人が現役】
 日本の生産年齢人口(15〜64歳)は1995年の8700万人強をピークに減り続けている。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2010年時点は約8130万人(総人口の約64%)。55年には4600万人弱に減り、人口比率も50%強まで落ち込む。
 しかし現役の高齢者が増え、生産年齢が延びると別の風景が見えてくる。仮に15〜74歳を生産年齢人口とすると、10年は約9650万人で人口比率は76%。55年に約5850万人まで減るものの、3人に2人は現役として働ける計算だ。[日経産業新聞2012年1月1日付]

死ぬまで働き続けるノーワーク、ノーペイの時代きたる、か。

【生産年齢が10年延びれば… 2055年、3人に2人が現役】
 日本の生産年齢人口(15〜64歳)は1995年の8700万人強をピークに減り続けている。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2010年時点は約8130万人(総人口の約64%)。55年には4600万人弱に減り、人口比率も50%強まで落ち込む。
 しかし現役の高齢者が増え、生産年齢が延びると別の風景が見えてくる。仮に15〜74歳を生産年齢人口とすると、10年は約9650万人で人口比率は76%。55年に約5850万人まで減るものの、3人に2人は現役として働ける計算だ。[日経産業新聞2012年1月1日付]

死ぬまで働き続けるノーワーク、ノーペイの時代きたる、か。

とはいえ、生産年齢としてのバイタリティが維持できれば、それはそれで楽しい人生。

稼いで使う、使うために稼ぐ、そうしたサイクルを維持するための身体メンテナンス。長距離ランニングを想定した社会人ライフ。快楽を受け止められるだけのバイタリティのある心身維持。

とすると、グラップラー刃牙愚地独歩のセリフには、理想の未来があるな。55歳までピークを維持するって化物過ぎだw。

愚地独歩愚地独歩。当年とって55歳。筋力・スピード・持久力・技術 ピークを維持できるのは今年が最後だろう・・・・よくぞ間に合ってくれた!!」


まぁ、現在の転職市場が35歳までという足切りや、60歳定年という区切りがなくなったときに、どれだけ引き出しが多くあるか。選択肢があるか。逃げ道があるか。周囲に与えられるものがあるか。

そのために、Salary, Web, Market の3分野からの所得バランスをとりたいから、アンテナ磨きとQRC (quick reaction capability)を高めていきたいと思う。


流転工房〆駆動 | 老いてゆくアジア(大泉 啓一郎)読了、、人口ボーナスという視点は栄枯盛衰の響きがある。