流転工房

シンギュラリティをこの目に

育児の日々(第二子出生後の手続き)

無事、第二子を授かりました。

さて、嬉しさに包まれながらも、家族基盤の整備です。

出生後から名前を考えながら、のんびり手続きしていきました。

 

  1. 出生届 ・・・(市役所)
  2. 児童手当・子ども医療費助成申請 ・・・(市役所)
  3. 健康保険 被扶養者(異動)届 ・・・(会社)
  4. 生命保険 ・・・(共済)
  5. ゆうちょ口座 ・・・(郵便局)
  6. マイナンバーカード申請 ・・・(インターネット)
  7. その他(積立NISA、iDeCo、ロボアドバイザー投資信託

 

1. は出生後2週間以内とのことで、市役所に届け出たのですが、2. についても第二子ということもあり、同時に対応してくれました。

3. は会社勤めなので、申請のみで対応してもらい、第二子の健康保険証ゲット。

4. は家族が既に加入している共済の子ども共済を選定、家族全員で月1万以下となる掛け金にしました。(親が死亡した支給される項目を重視)

5. はお祝い金の預入も兼ねて、近所でお安い印鑑を作り郵便局へ。(令和仕様の通帳でした^^)

6. はマイナンバー通知カードが送られてきたので、スマートフォン申請。

7. は学資保険代わりと言っては少し違いますが、積立の強化。。

 

という感じで、第二子の出生後の手続き周りの整備を備忘を兼ねて。

今後は、お金をかけるべきはかけつつ、省エネ省コストな教育準備を考えていきます。

 

とはいえ、今は抱っこ抱っこで抱きしめるの日々。