流転工房

シンギュラリティをこの目に

『萌える日本刀大全』 水墨画に例えられる正宗の刃文。


刃文というものは刀身に浮かぶ波模様をいうらしい。

日本刀中興の祖という、正宗の刃文は美しく、豊臣秀吉に好まれ、現代に至る人気、知名度を生み出したとか。

刀工は古くは奈良時代から始まり、鎌倉時代の正宗、関ヶ原の戦い以降の虎徹、現代刀にいたるまで歴史はつむがれる。。


萌えイラストと硬派な日本刀解説の組み合わせは面白い、、現存する刀は東京国立博物館宮内庁等で、いろいろ拝見できるらしい。

そういえば、学生の頃、土方歳三の和泉守兼定を見に行ったこともあったっけ、、「刀」という雰囲気にはどうにも惹かれてしまうものがある。